子どもの脳は3歳までに80%完成される!

子どもの脳の発達は早い

だんだんと育っていくイメージのある子ども。

身体はだんだん大きくなりますが、

実は成長は部分によってスピードは違ってきます。

例えば、運度神経がぐ~んと伸びるのは年長さん頃。

3歳くらいでサッカーを始めてもサッカーになってない!

みたいなことってありますよね。

一方で、

「脳」は3歳までに大人の80%つくられます。

神経系も同じで、乳幼児期にぐ~んと急カーブ。

乳幼児期に「脳」を刺激すると脳神経の組織が刺激され、

脳の回転が良くなる仕組みづくりが形成されるのです。

つまり、3歳までにどんな良い刺激を受けたかで

その子の「脳」が決まってくるのです。

  • 子どもの発達の過程について(3歳までの刺激)

脳の発達(スキャモンの成長曲線)

紫の線の「神経が脳」など が急激に成長します。

脳育ては3・7・10歳の節目ごとに変わります。

「考える脳」につながる育脳ポイントを各年齢でみていきましょう。

 

・0~3歳「脳の本能を育てる」

脳細胞がどんどん増え続ける3歳までの脳は、

まだ未熟で未完成です。

この時期にいくら英才教育をしても「考える脳」は育ちません。

大切なのは「知りたい」「自分でやりたい」「仲間でありたい」といった脳に備わっている

本能を生かしながら、

お母さんとの気持ちのこもった楽しい対話を通じて

「こころが伝わる脳」を育んでいくことです。

「感覚期」と言われます。

この頃に「楽しい」と感じる良い刺激がたくさんあると、

子どもの心がぐんぐん育ちます。

そして、大切なのは「愛情」

  • この時期に、特に親からの「愛情」を確かに感じられることがとても重要です。

「会話」だけではなく、スキンシップや遊びなども良いでしょう。

  • 五感を通しての遊び、脳が反応する遊び、親と一緒に楽しんだ記憶が刻まれます。
  • 「音感」にも敏感で吸収力も良いこの時期には「音楽」と一緒に触れ合ったり、言葉遊びをすると良いです。楽しさが倍増して心が満たされます。
  • 絵本で色々な世界を疑似体験すること、想像力、言葉、社会への繋がり、読んでくれた絆など様々な効果が有ります。

  • 1歳~2歳は言語の習得が著しいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする