リトミックとは

「わかば音楽教室」のリトミックとは

リトミックとは、スイスの作曲家・音楽教育家 エミ−ル・ジャン・ダルクローズ(1865〜1950)によって考え出された音楽教育法です。
リトミックの教育法は、音楽を聞く・歌う・演奏する・作るなどの音楽教育で学ぶすべてのことを、からだを動かす経験を通して感じとり、体で覚えます。

音楽に反応して動くことにより、

「感じる心」・「想像力」や「創造力」を養います。

また、で感じたものをからだを使って自分なりに表現することで心とからだの協調・調和を作り出そうとします。人間が人間らしく生きるために必要な「自己表現出来る力」を引き出すリトミックを、感覚的成長が著しい幼児期に是非たくさん経験して欲しいと願っています。

親子リトミックでは、豊かな指導経験とオリジナルのリトミックカリキュラムで楽しく、自然に、しっかり音楽の基礎が身に付きますまた親子の「絆」を強めます。
お子様の個性を伸ばし、色々な可能性を伸ばす事が出来ます。
お子様のたくさんの「芽」が開花します。

  • すず・タンブリン・カスタネット・トライアングル・ハンドベル
  • ボール・スカーフ・フープ
  • カード・絵本・紙芝居・ペープサート・パネルシアター
    などの教具も多数使用

親子リトミック、あるいは個人リトミックコースを経て、

年少さん、年中さん、年長さんへと進級していきます。

日本では 幼児の習い事として広く浸透しておりますが、

ダルクローズの考案したリトミックは、大学生・大人になっても

学び続けることが出来る奥が深い音楽教育法です。

リトミックってなんとなく良いって知ってる

もご参照ください。

2020年度新クラス募集/体験レッスンについてはこちらをご覧ください

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする